2016年10月08日
太宰府天満宮
Aloha!
今春、第一志望の東京の大学にリトルMが合格しました。
受験生の親として出来ることの1つ『神頼み』。
太宰府天満宮は、学問の神・精神の神として世の崇敬を集めている菅原道真公の神霊を崇拝する神社。
昨年4月に家族揃って合格志願しに行ったので、今回は「無事合格できました!」とのお礼参りを兼ねての参拝です。

昨年はまだ御朱印を頂いてはいなかったので、今回は御朱印と合格記念にと太宰府天満宮オリジナルの御朱印帳も購入してきました。
太宰府天満宮の神木と知られている梅の花が御朱印帳いっぱいに咲いています。

太宰府天満宮の御朱印です。スタンプも神木である梅。

そして、御朱印を頂くとき「伊勢神宮の御朱印のためにに空けておきますね」と言われました。
伊勢神宮が日本の神社の総本山なので、内宮、外宮の御朱印を頂くために、2ページ空白です。(前ページも空白です)
この御朱印帳は伊勢神宮で御朱印を頂いてから使うつもり。
早く行かねば!

いつかこの飛梅が咲いている時期に訪れたいなぁ。

前回同様、太宰府天満宮の参道にある『やす武』で天ぷらそばランチ。
この味、この味!楽しみにしていただけに美味しさ倍増!

満腹なので名物梅ヶ枝餅はお持ち帰り。

スターバックス太宰府天満宮表参道店 。
前回は来た時は『日本が世界に誇る「美し過ぎるスタバ」13選』の1つとしか見ていなかったのですが、今回は2020年東京オリンピックの新国立競技場の設計を行うことになった隈研吾氏が設計したスタバとして眺めました。改めて、美しい!!!
太宰府天満宮
今春、第一志望の東京の大学にリトルMが合格しました。
受験生の親として出来ることの1つ『神頼み』。
太宰府天満宮は、学問の神・精神の神として世の崇敬を集めている菅原道真公の神霊を崇拝する神社。
昨年4月に家族揃って合格志願しに行ったので、今回は「無事合格できました!」とのお礼参りを兼ねての参拝です。

昨年はまだ御朱印を頂いてはいなかったので、今回は御朱印と合格記念にと太宰府天満宮オリジナルの御朱印帳も購入してきました。
太宰府天満宮の神木と知られている梅の花が御朱印帳いっぱいに咲いています。

太宰府天満宮の御朱印です。スタンプも神木である梅。

そして、御朱印を頂くとき「伊勢神宮の御朱印のためにに空けておきますね」と言われました。
伊勢神宮が日本の神社の総本山なので、内宮、外宮の御朱印を頂くために、2ページ空白です。(前ページも空白です)
この御朱印帳は伊勢神宮で御朱印を頂いてから使うつもり。
早く行かねば!

いつかこの飛梅が咲いている時期に訪れたいなぁ。

前回同様、太宰府天満宮の参道にある『やす武』で天ぷらそばランチ。
この味、この味!楽しみにしていただけに美味しさ倍増!

満腹なので名物梅ヶ枝餅はお持ち帰り。

スターバックス太宰府天満宮表参道店 。
前回は来た時は『日本が世界に誇る「美し過ぎるスタバ」13選』の1つとしか見ていなかったのですが、今回は2020年東京オリンピックの新国立競技場の設計を行うことになった隈研吾氏が設計したスタバとして眺めました。改めて、美しい!!!
太宰府天満宮
この記事へのコメント
大宰府も伊勢神宮も絶対行きたい所!
そんな大宰府に二度も。いいなぁ。
でも行く前にleileileiさんのblogや話で色々聞けるのは楽しい!
そんな大宰府に二度も。いいなぁ。
でも行く前にleileileiさんのblogや話で色々聞けるのは楽しい!
Posted by lino-sea at 2016年10月08日 23:16
lino-seaさん>
わたしのblogで御朱印情報を楽しんでもらえたら光栄です。
もっとご紹介できるように、御朱印巡りもしたいなぁ。
わたしのblogで御朱印情報を楽しんでもらえたら光栄です。
もっとご紹介できるように、御朱印巡りもしたいなぁ。
Posted by LeiLeiLei
at 2016年10月08日 23:37
