2016年09月11日
難波神社

Aloha!
東京から新幹線であっという間に大阪着。
そのままチェックインした後向かったのは、ホテルから徒歩10分くらいの所にある『難波神社』。
難波神社は心斎橋駅から5分。御堂筋通り沿いにあってエルメスやルイヴィトンなどがすぐ近くあり、東京でいえば銀座の1画にあるような場所にあります。

ご祭神 仁徳天王
反正天皇が大阪府松原に柴籬宮(しばがきのみや)を開かれたとき、父帝の仁徳天皇をご祭神として創建されたと伝えられてます。
その後、天王寺区上本町に遷り、豊臣秀吉が大阪城を築城したのち現在地に遷座したそう。
第二次世界大戦大阪空襲により全焼してしまい、昭和49年に再建されたそうです。

立派なくすのきの保存樹が迎えてくれます。

「手水のつかいかた」のイラストが昔っぽくってかわいい。

難波神社の御神紋は花菖蒲。
御朱印には神紋と共に、花菖蒲。

おまけ。『福山雅治』さんが引かれた縁結びくじだそう。福山雅治ファンの方もそうでない方もぜひ☆
この記事へのコメント
福山雅治のファンは是非とも行きたい神社でしょうね。(^_^)
Posted by ミキキ (旧 mitsu0605) at 2016年09月12日 20:01
ミキキさま>
きっとファンの方が大勢参拝して、お御籤ひいたのでしょうね!
そういえば、以前、長崎に行った時にも「福山雅治」がよく来ていたというお店でした。次はバッタリお会いしたりしてw
きっとファンの方が大勢参拝して、お御籤ひいたのでしょうね!
そういえば、以前、長崎に行った時にも「福山雅治」がよく来ていたというお店でした。次はバッタリお会いしたりしてw
Posted by LeiLeiLei
at 2016年09月12日 23:45
