2016年10月13日
古酒と琉球料理うりずん

Aloha!
沖縄料理が大スキな仕事関係の方が来沖したので、
夜の宴は那覇・栄町にある『古酒と琉球料理うりずん』に5人でワイワイ。
1972年にオープン。タイムスリップしたみたいな店構えをパチリ。

泡盛がズラリ。いろんな銘柄があって楽しい。「ニコニコ太郎」とか、かわいい。

棚の上に乗ってる泡盛の瓶。昔はコーラの瓶を溶かして作っていたそうです。

「めんそ〜れ〜」とカンパイ。あ!5人なのに4つのグラスしか映っていない。
奥にもう1つグラスがあります。

お通し。ミミガーの和え物。

ドゥル天。
『古酒と琉球料理うりずん』の人気No.1。
沖縄の里芋に似た田芋に豚肉、かまぼこ、しいたけを混ぜ合わせてカラッと揚げてある。
一緒に行ったうちなーんちゅの友だちもオススメの1品!

マース煮。
この夜はタマンのマース煮。
マース=塩のこと。塩で魚を煮ると、魚の旨味がたっぷり出ます。

ラフテー。
箸ですうっと切れてしまうほどの柔らかさ。
三枚肉なのに脂っこさゼロ。さすが老舗の味は違います。

島豚ソーキの塩焼き。
きっと家ではこんな美味しく塩焼きに出来るはずはないけど、マネてみる!

スクガラス豆腐。
キレイに並んだスクガラス。島豆腐との相性はバッチリ。

イカスミ焼きそば。
最近はスーパーでもイカスミを練り込んだ麺が売られるようになっているけど、ココのはイカスミを使った焼きそば。
風味が全然違う。美味しい!
洋服がイカスミで汚れないようにと、紙のエプロンが用意されていました。
嬉しい心配りです。

もずくの天ぷら。
沖縄の「てんぷら」なのに、カラッと揚がって衣も薄く、超好み。
人数分しかオーダーしなかったのが、悔まれた。笑。
あー!島らっきょうの浅漬け、ゴーヤチャンプルと豆腐ようの写真を撮り忘れた〜
ゴーヤチャンプルは食べ忘れてもいる。笑。
豆腐ようは、今まで食べた豆腐ようの中でNo.1の美味しさ。
もし、”豆腐ようが苦手”と思っている人がこのblogを読んでいたら、ぜひ食べてみて!きっとスキになる!

〆はセーファン。
炊き込みごはんの上に野菜と錦糸卵、あっつあつの出汁がたっぷり。
わたしはお腹いっぱいだったので、出汁を一口。
うわぁ〜〜〜美味しい!次回はちゃんと〆まで食べたい!
老舗の琉球料理の味を堪能できてホントに良かった!お二人も喜んでくれたし、ヨカッタ!
沖縄に遊びに来る友だちで沖縄料理に興味のある(又はスキな)友だちにはココを紹介しよう!
いゃ、一緒に行こうっと。
うりずん
Posted by LeiLeiLei at 23:48│Comments(4)
│沖縄ごはん
この記事へのコメント
きっと、仕事関係のお二人は大満足だったでしょうね。(^_^)
Posted by ミキキ (旧 mitsu0605) at 2016年10月13日 23:55
ミキキさま>
ハイ、大満足でお帰りになりました。
こういう機会がないと、本格的な沖縄料理のお店に行かないので、よい機会でした。クセになりそうです。
ハイ、大満足でお帰りになりました。
こういう機会がないと、本格的な沖縄料理のお店に行かないので、よい機会でした。クセになりそうです。
Posted by LeiLeiLei
at 2016年10月14日 00:38

私にとっては、どれも珍しいお料理ばかり。
沖縄に行ったときは、是非連れていってくださーい!
leileileiさんは生ビールかな?(笑)
沖縄に行ったときは、是非連れていってくださーい!
leileileiさんは生ビールかな?(笑)
Posted by lino-sea at 2016年10月14日 14:35
lino-seaさん>
沖縄料理をはじめに食べる時はぜったい美味しいお店で!
もちろん沖縄の夜はご一緒しましょー♡
はーい。手前の生ビールがわたしですw
沖縄料理をはじめに食べる時はぜったい美味しいお店で!
もちろん沖縄の夜はご一緒しましょー♡
はーい。手前の生ビールがわたしですw
Posted by LeiLeiLei
at 2016年10月14日 16:24
